原価と個数を入力
原価を入力
ネットショップの仕入れ先を見ながらタイヤの原価を入力します。
原価入力は3商品まで可能です。(商品Aから商品Cまで)
※入力価格が税抜きの場合はチェックを「税抜き」へ変更しましょう
個数を入力
個数を入力すると、原価×個数で商品代が表示されます。
粗利の設定
選択すると原価に粗利が上乗せされてタイヤ代が表示されます。
原価にプラス〇円
原価に+加算で選択した5,000円、10,000円、15,000円、20,000円を足します。
原価10000円で粗利5000円の場合、10000+5000=15000円で表示されます。
原価に掛ける〇倍
原価に×乗算で選択した1.1、1.2、1.3、1.4、1.5を掛けます。
原価10000円で粗利1.1の場合、10000×1.1=11000円で表示されます。
工賃の設定
工賃を設定できます。設定すると自動で総額が計算されます。
良く使う以下の項目は入力済みです。
入力済み項目
・組み換えバランス
・脱着
・廃棄タイヤ
・バルブ
・ナット
上記に無い項目の追加は+明細を追加をクリックすると新しい入力フォームが追加されます。
※入力価格が税込みの場合はチェックを「税込み」へ変更しましょう
※次回から同じ工賃設定を使いたい場合「工賃設定を保存」をチェックしましょう。次回から自動入力されます。
印刷用のPDF設定
PDF生成時にメーカー名やタイヤサイズ、お客様名など表示させたい場合に設定します。
※初期状態はPDF設定が閉じてますがタップまたはクリックで開きます。
メーカー名
商品Aから商品Cまでメーカー名を選択できます。
タイトル、タイヤサイズ
見積もりのタイトルとタイヤサイズを選択できます。
宛名と敬称
宛名と敬称を入力できます。
コメント
自由コメントが記入できます。
「※総額には、工賃、廃棄タイヤ費用、消費税すべて含みます。」は入力済みです。不要なら削除してください。
会社情報
会社情報を入力できます。
住所入力のコツ
郵便番号をハイフンつきで入力→変換すると住所が表示されます。
PC:全角カナで郵便番号を入力してスペース変換
スマホ:郵便番号を入力すると住所が候補に表示されます
※次回から同じ会社情報を使いたい場合「会社情報を保存」をチェックしましょう。次回から自動入力されます。
※初期状態は会社情報が閉じてますがタップまたはクリックで開きます。
ボタン
各ボタンをタップまたはクリックすることでPDFを生成したりできます。
PDF印刷
PDFボタンクリックで見積もりがPDF化されます。
ユーザ登録すると印刷できる回数が増えます。
コピペ
メールやLINE用にテキスト情報で見積もり内容をコピーします。あとはメールやLINE、SMSに張り付ける(ペースト)だけ。
保存
ユーザ登録することで見積もりを保存することができます。